平成27年度(2015年)講師(敬称略)
◎山藤義憲(当社顧問)
●高屋敷直人
●蝦名克巳
●蝦名 博
●石田泰光
●藤村 勉
■2015年5月【ラッピングタクシー】本社営業所所長:高屋敷直人
ふるさとタクシーには10種類のラッピングタクシーがあります。その制作秘話と由来等を学びました。
■2015年6月【西洋と日本の法的歴史から考え方を学ぶ】当社顧問:山藤義憲
歴史上古くから存在する西洋の法律と日本の法律を読み比べ、その考え方の違いから、今後の国際社会をどう生き抜いていったら良いのか?を学ぼうという内容。
調和を重んじる我々日本人ですが、国際社会で生きていくためには、場合によっては対立も辞さない判断も必要なのかもしれませんね。
■2015年7月【車と体のケア入門<中級編>】乗務指導兼乗務員:石田泰光
昨年11月の講義【車と体のケア入門】を更にパワーアップさせて、今回【車と体のケア入門<中級編>】と題し行いました。仕事で使える便利グッズの紹介や、駐車位置など運行現場でついつい迷ってしまいそうな事例の解決方法などを学びました。
■2015年9月【プロドライバーの業を極めよ!】乗務員:蝦名 博
ふるさとタクシーのブランドプロミス【4つの約束】の重要性の認識と具体的な実践方法を発表しました。釣り銭の準備から運転姿勢、運転テク、乗務中の会話術まで、ちょっとした気遣いが付加価値を生み出すということを学びました。遊び心とお客様に感謝されたいという気持ちから生まれる発想なのかのしれませんね。
■2015年10月【自動運転車・ロボットタクシーの今と未来のタクシー】代表取締役:藤村 勉
最近話題の自動運転車、ロボットタクシーについての最新情報と、今後のタクシーのあり方について勉強しました。近い将来、車は『運転する時代』から『操作する時代』へと変わる可能性があります。そうなれば、タクシードライバーは『運転手』から『オペレーター、コンシェルジュ』に変化するのかも知れませんね。
■2015年11月【第1回 タクシー運転者登録制度講習】本社営業所所長:高屋敷直人
今年の10月から、タクシー運転者登録制度が現在の13指定地域から全国へ拡大されました。それに伴い、ふるさと交通では社内大学の講義時間を利用して、11月から全3回に渡り既存運転者に対して法令及び安全に関しての講習を行います。
11月の第1回目は、本社所長による『法令』に関しての講習を行いました。
■2015年12月【第2回 タクシー運転者登録制度講習】本社営業所所長:高屋敷直人
先月に引き続き、既存運転者に対してのタクシー運転者登録制度講習を行いました。
12月の第2回目は、本社所長による『安全』に関しての講習を行いました。
■2016年1月【第3回 タクシー運転者登録制度講習】本社営業所所長:高屋敷直人
既存運転者に対しての、第3回目タクシー運転者登録制度講習を行いました。
最終回は、本社所長による『法令』と『安全』の再確認及び質疑応答を中心に講習を行いました。
■2016年2月【番組鑑賞『覆面リサーチ ボス潜入』】NHK BSプレミアム
1月7日NHK BSプレミアムで放送された『覆面リサーチ ボス潜入』を鑑賞しました。
大手企業の社長や役員「ボス」が、素性を隠して自社の現場に潜入、会社の課題や誇れる人材を発見。その後、共に働いた従業員を本社に呼び、正体を告白、課題解決策を提示するという番組。
シリーズ化1回目の放送は大手タクシー会社。転職希望者に変装したボス、慣れない現場に失敗の連続。涙の出会いも!
2015年度の【ふるさと大学】3月10日をもって無事全講義を終了することができました。
ご協力頂きました外部講師の先生方には心から感謝申し上げます。
2016年度も社内講師はもちろんのこと、社外からも講師の方をお招きして、全学生(全従業員)の素養の向上に努めて参りたいと思っております。